高橋誠一郎 公式ホームページ

サービス

ブログ・タイトル一覧13(3月22日~)

リンク先→タイトル一覧(年表とブログ・タイトル)

ブログ・タイトル一覧13(3月22日~5月20日)

 

安倍政権の危険性――日本の若者を「白蟻」視した歴史観の正当化5月20日

「司馬遼太郎の『ひとびとの跫音』と徳富蘇峰の『大正の青年と帝国の前途』――歴史認識と教育の問題をめぐって」(5)5月16日

司馬遼太郎の『ひとびとの跫音』と徳富蘇峰の『大正の青年と帝国の前途』――歴史認識と教育の問題をめぐって(4)5月16日

司馬遼太郎の『ひとびとの跫音』と徳富蘇峰の『大正の青年と帝国の前途』――歴史認識と教育の問題をめぐって(3)5月15日

司馬遼太郎の『ひとびとの跫音』と徳富蘇峰の『大正の青年と帝国の前途』――歴史認識と教育の問題をめぐって(2)5月15日

司馬遼太郎の『ひとびとの跫音』と徳富蘇峰の『大正の青年と帝国の前途』――歴史認識と教育の問題をめぐって(改訂版・1)5月15日

司馬遼太郎の『ひとびとの跫音』と徳富蘇峰の『大正の青年と帝国の前途』――歴史認識と教育の問題をめぐって(改訂版・序)5月14日

第47回総会と233回例会(報告者:杉里直人氏)のご案内と「報告要旨」5月5日

子規の青春と民主主義の新たな胎動5月3日

日露戦争の勝利から太平洋戦争へ(2)――「勝利の悲哀」と「玉砕の美化」4月27日

「チェルノブイリ原発事故 隠された“真実”」(再放送)を見る4月26日

「劇《石棺》から映画《夢》へ」を再掲4月25日

日露戦争の勝利から太平洋戦争へ(1)――「勝利の悲哀」と「玉砕の美化」4月23日

「安倍首相の政治手法と小説家・百田尚樹氏のノンフィクション観」関連記事一覧4月21日

日本における「報道の自由」と国際社会4月21日

大木昭男著『ロシア最後の農村派作家――ワレンチン・ラスプーチンの文学』(群像社、 2015年)4月19日

映画《生きものの記録》――原水爆の脅威と知識人のタイプ4月17日

安倍政権の原発政策と映画《ゴジラ》4月17日

想像力の可能性――もう一つのドストエフスキー劇4月14日

トルストイ『ホルストメール』とトフストノーゴフの劇《ある馬の物語》4月14日

日本の言論状況とフォーキンの劇《語れ》4月13日

「忍び寄る『国家神道』の足音」と井上ひさし《闇に咲く花――愛敬稲荷神社物語》4月12日

井上ひさしのドストエフスキー観――『罪と罰』と『吉里吉里人』、『貧しき人々』と『頭痛肩こり樋口一葉』をめぐって4月12日

樋口陽一氏の井上ひさし論と井上ひさし氏の『貧しき人々』論4月12日

樋口陽一・小林節著『「憲法改正」の真実』(集英社新書)を読む4月10日

「映画《少年H》と司馬遼太郎の憲法観」を再掲4月5日

北村透谷と内村鑑三の「不敬事件」――「教育勅語」とキリスト問題4月3日

『愛国と信仰の構造 全体主義はよみがえるのか』(集英社新書) 読む4月3日

安倍政権の政治手法と「教育勅語」の問題 3月31日

小林秀雄の『カラマーゾフの兄弟』観――坂口安吾と寺田透をとおして3月26日

坂口安吾の小林秀雄観(3)――『カラマーゾフの兄弟』のアリョーシャをめぐって3月25日

坂口安吾の小林秀雄観(2)――バルザック(1799~1850)の評価をめぐって3月25日

坂口安吾の小林秀雄観(1)――モーツァルト論とゴッホ論をめぐって3月25日

第16回国際ドストエフスキー・シンポジュウムのお知らせ(Ⅱ)3月23日

司馬遼太郎の「昭和国家」観3月22日

司馬遼太郎の「明治国家」観3月22日

ツィッターの開始(ユーザー名とアカウント)3月22日

 

 

ブログ・タイトル一覧14(6月1日~10月6日)

ブログ・タイトル一覧14(6月1日~10月6日)

「原水爆実験と原発事故」、および「ナショナリズムと歴史認識」の問題を考察した『ゴジラの哀しみ』関連年表を掲載10月6日

[BS1]でドキュメンタリー「ヒトラー『わが闘争』」と「ヒトラー暗殺計画」を放送9月28日

黒澤明監督の映画《夢》、BSプレミアムで9月30日深夜放映9月23日

トルストイ《戦争と平和》、NHK 総合で9月25日より放送9月17日

ドストエーフスキイの会、第235回例会(報告者:金沢友緒氏)のご案内8月28日

「新しい戦争」と「グローバリゼーション」(『この国のあしたーー司馬遼太郎の戦争観』の「はじめに」)を掲載8月13日

「日本会議」の歴史観と『生命の實相』神道篇「古事記講義」8月7日

ヒトラーの思想と安倍政権――稲田朋美氏の戦争観をめぐって8月4日

「ゴジラ」の哀しみ――編集長・花森安治と『暮しの手帖』8月2日

「権力欲」と「服従欲」の考察――フロムの『自由からの逃走』を読む7月28日

19世紀の「自然支配の思想」と安倍政権の原発増設計画7月23日

山崎雅弘著『日本会議 戦前回帰への情念』(集英社新書)を読む7月20日

「日本会議」の憲法観と日本と帝政ロシアの「教育勅語」7月15日

映画《ゴジラ》六〇周年と終戦記念日(四)、「終末時計」の時刻と『ゴジラの哀しみ』の構想7月7日

杉里直人氏の「 『カラマーゾフの兄弟』における「実践的な愛」と「空想の愛」――子供を媒介にして」を聞いて7月2日

ドストエーフスキイの会、第234回例会(合評会)のご案内7月2日

映画《ゴジラ》六〇周年と終戦記念日(三)、「オバマ大統領の広島訪問と安倍首相の原爆観・歴史観」を掲載 6月30日

映画《ゴジラ》六〇周年と終戦記念日(二)、「季節外れの問題作」《生きものの記録》とアニメ映画《風の谷のナウシカ》を掲載6月28日

映画《ゴジラ》六〇周年と終戦記念日、(一)モスクワで観たゴジラとアメリカのゴジラ観を掲載6月26日

『ゴジラの哀しみ――映画《ゴジラ》から映画《永遠の0(ゼロ)》へ』(のべる出版企画)の構成案の掲載2016年6月26日

近著『ゴジラの哀しみ――映画《ゴジラ》から映画《永遠の0(ゼロ)》へ』(のべる出版企画)の発行に向けて6月21日

菅野完著『日本会議の研究』(扶桑社新書)を読む6月17日

国際ドストエフスキー学会で6月9日に「『罪と罰』と黒澤映画《夢》」を発表6月3日

長編小説『罪と罰』の世界と黒澤映画――《野良犬》(1949)と《天国と地獄》(1963)6月1日

長編小説『白痴』の世界と黒澤映画《悪い奴ほどよく眠る》(1960)6月1日

 

年表9、『ゴジラの哀しみ』関連年表(「原水爆実験」と「原発事故」、それに関わる映画を中心に)

%e3%82%b4%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%81%ae%e5%93%80%e3%81%97%e3%81%bf%e3%82%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e8%a1%a8%e5%b8%af%e4%bb%98%e3%82%b4%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%81%ae%e5%93%80%e3%81%97%e3%81%bf%e8%a1%a8%e7%b4%99%e3%82%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e8%a3%8f%e5%b8%af%e4%bb%98

(↑ 画像をクリックで拡大できます ↑)

  ゴジラの哀しみ』関連年表(1936~2016)

(〔〕内に原水爆実験や原発事故など大きな出来事を、【】内には著書や映画の発表年を記す。また、1947年以降は、世界終末時計の時刻も年号の後に示す*)。

1936年:〔2・26事件が起こる〕。【堀辰雄『風立ちぬ』の執筆開始。堀越二郎、九試単座戦闘機制式採用】。

1937年:〔日中戦争始まる〕。【文部省『国体の本義』発刊】。

1939年:〔9月、ドイツ軍がポーランド侵攻。第2次世界大戦始まる〕。【解説書『我が国体と神道』発刊】。

1940年:〔9月、日独伊3国同盟が結ばれる〕。【9月、小林秀雄、書評「ヒットラアの『我が闘争』」、10月、林房雄、鼎談「英雄を語る」で一億玉砕に言及】。

1941年:〔12月、真珠湾攻撃、太平洋戦争が始まる(~1945)〕。【堀辰雄『菜穂子』発表】。

1942年:〔6月、ミッドウェー海戦。8月、ガダルカナル島の戦い(~12月)〕。

1943年:〔10月、学徒動員〕。

1944年:〔10月、「神風特別攻撃隊」による特攻が行われる。アメリカ軍の爆撃が激化〕。

1945年:〔2月、硫黄島の戦い(~3月)。

3月、沖縄戦が始まる(~6月)。4月、戦艦大和、撃沈。8月6日、広島に原子爆弾、8月9日、長崎に原爆投下される。 800px-Atomic_cloud_over_Hiroshima220px-Nagasakibomb

(広島に投下されたウラン型原子爆弾「リトルボーイ」と長崎に投下されたプルトニウム型原爆「ファットマン」によるキノコ雲。以下、図版はいずれも「ウィキペディア」による)

〔8月14日、日本、ポツダム宣言受諾。深夜、戦争の続行を願う陸軍省の将校と近衛師団参謀たちによる宮城事件。15日、玉音放送〕。

1946年:〔第90回帝国議会の審議を経て、11月3日に日本国憲法が公布される〕。

1947年世界終末時計が7分前。〔5月3日、日本国憲法施行〕。

Enforcement_of_new_Constitution_stamp(←画像をクリックで拡大できます)

(日本国憲法施行記念切手、図版は「ウィキペディア」より)

1948年:7分前【8月、小林秀雄、湯川秀樹との対談「人間の進歩について」で核エネルギーの危険性を指摘】。

1949年:3分前〔ソ連が核実験に成功〕。【黒澤明監督の映画《野良犬》公開】。

1950年:3分前〔6月、朝鮮戦争勃発(~53年)〕。

1951年:3分前〔9月、サンフランシスコ講和条約、日米安全保障条約締結〕。

1952年:3分前〔イギリスが原爆実験〕。

1953年:2分前〔アメリカとソ連が水爆実験に成功、アメリカ、「原子力の平和利用」政策を発表〕。

1954年:2分前〔1月、原潜ノーチラス号進水、読売新聞による「ついに太陽をとらえた」とする原発推進の30回にわたる連載。3月1日、アメリカ・キャッスル作戦、ビキニ環礁で行われた水爆「ブラボー」の実験で「第5福竜丸」など被爆。

1280px-Castle_Bravo_Blast(←画像をクリックで拡大できます)

(「キャッスル作戦・ブラボー(ビキニ環礁)」の写真)

〔3月3日、「原子炉予算」として2億円あまり」を計上するという議案が国会に提出され、数日後に成立〕。【4月《7人の侍》公開。9月、映画《生きものの記録》の脚本『死の灰』の執筆を始める。11月、本多猪四郎監督の映画《ゴジラ》公開(→アメリカで再編集された《怪獣王ゴジラ》の公開は1956年)】。

ゴジラ

(製作: Toho Company Ltd. (東宝株式会社) © 1954。図版は露語版「ウィキペディア」より)

1955年:2分前〔7月、「ラッセル・アインシュタイン宣言」、11月、「原子力平和利用大博覧会」が全国で開催。12月、「原子力基本法」成立〕。【11月、映画《生きものの記録》公開】。

430px-Ikimono_no_kiroku_poster (作成:Toho Company, © 1955、図版は「ウィキペディア」より)

1957年:2分前〔3月、湯川秀樹、原子力委員を辞任、5月、岸信介首相、「『自衛』のためなら核兵器を否定し得ない」と国会で答弁。7月、パグウォッシュ会議開催〕。

1960年:7分前〔1月19日、岸政権は米相互協力及び安全保障条約(新安保条約)に調印し、日本は「アメリカの核の傘」で守られていると主張した。一方、1月27日にソ連は新安保条約を非難して、外国軍隊が撤退しない限り歯舞・色丹は引き渡さないと通告した。2月、フランスが核実験。イスラエルの科学者が同席〕。

1961年 7分前〔ソ連の原子力潜水艦K-19の大事故〕。【7月、映画《モスラ》公開】。

1962年 〔キューバ問題で核戦争の危機。沖縄基地からの核弾頭発射は寸前に回避〕。【司馬遼太郎『竜馬がゆく』(~1966)】。

1963年:12分前〔米ソが部分的核実験禁止条約を締結〕。

1964年:12分前〔中華人民共和国が核実験〕。【4月、映画《モスラ対ゴジラ》公開】。

1965年:12分前【小説『日本のいちばん長い日』発刊】。

1967年:7分前【8月、東宝映画《日本のいちばん長い日》公開】。

1968年:7分前 〔第3次中東戦争、ベトナム戦争、第2次印パ戦争の発生〕。【司馬遼太郎『坂の上の雲』(~72)。4月、映画《猿の惑星》公開】。

1971年:10分前【7月、映画《ゴジラ対ヘドラ》】。

1972年:12分前 〔5月、サンフランシスコ講和条約の後もアメリカの施政下にあった沖縄の返還。米ソが第1次戦略兵器制限条約(SALT)Iと弾道弾迎撃ミサイル制限条約(ABM)を締結〕。

1973年:12分前【黒澤、モスクワで映画監督タルコフスキーとともに《惑星ソラリス》を見る。小説『日本沈没』発刊。12月、映画《日本沈没》公開】。

1974年:9分前〔ひとつの弾道ミサイルに複数の核弾頭を搭載する方式のMIRVを米ソ両国が配備、インドが核実験〕。【テレビアニメ《宇宙戦艦ヤマト》放映(~1975)】。

1975年:9分前【8月、映画《デルス・ウザーラ》公開】。 1979年:9分前〔イランでイスラム革命。ソ連軍、アフガニスタン侵攻、アメリカ、スリーマイル島原発事故〕。

Anti-nuke_rally_in_Harrisburg_USA

(スリーマイル島の原発事故とハリスバーグでの反核運動)

1980年:7分前〔イラン・イラク戦争(~88年)〕。

1984年:3分前〔米ソ間の軍拡競争が激化〕。【3月、映画《風の谷のナウシカ》。12月、映画《ゴジラ》(1984年版)】

1986年:3分前〔4月、チェルノブイリ原発事故〕。

Chernobylreactor_1(←画像をクリックで拡大できます)

(4号炉の石棺、2006年。Carl Montgomery – Flickr)

【5月、タルコフスキー監督の映画《サクリファイス》公開。映画《夢》の脚本『こんな夢を見た』第1稿脱稿】。

1987年:3分前〔12月、米ソが中距離核戦力全廃条約を締結〕。

1989年:6分前【12月、映画《ゴジラvsビオランテ》公開】。

1990年:10分前〔8月、イラクのクウェート侵攻〕。【5月、映画《夢》公開】。

1991年:17分前〔1月、湾岸戦争。7月、アメリカとソ連が戦略兵器削減条約に署名。12月、ソ連崩壊〕。

1992年:17分前【7月、アニメ映画《紅の豚》公開。11月、鼎談集『時代の風音』発行】。

1994年:17分前【9月、井上ひさしの劇《父と暮せば》初演。12月、映画《ゴジラvsスペースゴジラ》公開】。

1995年:14分前〔12月、高速増殖炉「もんじゅ」でナトリウムの漏洩による火災事故〕。

1996年:14分前【藤岡信勝「『司馬史観』の説得力」発表。坂本多加雄が『近代日本精神史論』で『大正の青年と帝国の前途』の著者・徳富蘇峰を「巧みな『物語』制作者」と讃美。12月、アメリカ映画《インデペンデンス・デイ》】。

1997年:14分前〔3月、茨城県東海村の動燃でレベル3の原子力事故。「新しい歴史教科書をつくる会」発足。5月、「日本会議」設立。「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」発足〕。【7月、アニメ映画《もののけ姫》公開。小説『少年H』発刊】。

1998年:9分前〔パキスタンが核実験〕。

2001年:9分前〔9月、ニューヨークで同時多発テロ。その後、有志連合諸国によるタリバン政権の攻撃〕。

2002年:7分前〔米国がABM条約からの脱退を宣言。安倍晋三・衆議院議員、講演会で核保有に関して岸元首相の見解を支持〕。

2003年:7分前〔3月、ブッシュ大統領が「報復」の権利を主張して、有志連合諸国によるイラク戦争を開始。大量破壊兵器がないことが判明し、イギリス・ブレア首相は後に辞職。12月、アメリカ映画『ラストサムライ』〕。

2004年:7分前【石原慎太郎・八木秀次が『正論』11月号で対談「『坂の上の雲』をめざして再び歩き出そう」】。

2006年:7分前〔9月、安倍首相、就任表明演説で「戦後レジームからの脱却」を謳う。「イスラム国〕を名乗る過激派集団が活動を活発化させる〕。【8月、百田尚樹が小説『永遠の0(ゼロ)』発行】。

2007年:5分前〔北朝鮮が核実験〕。

2009年:5分前【NHK大河ドラマ《坂の上の雲》(~2011)】

2010年:6分前〔オバマ大統領による核廃絶運動〕。

2011年:6分前〔3月、レベル7の福島第1原子力発電所事故〕。

Earthquake and Tsunami damage-Dai Ichi Power Plant, Japan(←画像をクリックで拡大できます)

(2011年3月16日撮影:左から4号機、3号機、2号機、1号機。)

2012年:5分前〔原発事故と核兵器拡散の危険性が増大。安倍首相再任〕。

2013年:5分前〔「特定秘密保護法案」が強行採決〕。【7月、映画《風立ちぬ》公開。8月、映画《少年H》公開。12月、映画《永遠の0(ゼロ)》公開】。

2014年:5分前〔4月、武器輸出3原則に代わる防衛装備移転3原則を閣議決定〕。【7月、アメリカ映画《GODZILLA ゴジラ》公開】。

2015年:3分前〔8月、安倍首相、終戦70年の談話で「日露戦争」の勝利を強調。9月、「安全保障関連法案」を強行採決〕。【8月、松竹映画《日本のいちばん長い日》公開】。

2016年:3分前〔4月、熊本で震度7の地震。(追加)10月20日、台湾の蔡英文政権が2025年に「原発ゼロ」にすることを閣議決定。10月27日、核兵器禁止条約交渉の開始を求める国連の決議案に日本が反対。11月4日、京都議定書に代わる地球温暖化対策の新たな枠組みである「パリ協定」が発効。批准手続きが遅れた日本は正式メンバーとして参加できない〕。【7月、映画《シン・ゴジラ》公開】。 2017年:7月7日、国連本部で核兵器の開発や保有、実験、使用のみならず、核兵器による威嚇も禁止する核兵器禁止条約が加盟国の3分の2近くの122カ国が賛成して採択される。ただし、唯一の被爆国の日本の安倍政権は「不参加」。

核兵器禁止条約 ©共同通信社、「拍手にこたえる被爆者・サーロー節子さん」

*日本への原子爆弾投下から2年後の1947年にアメリカの科学誌『原子力科学者会報』は表紙絵で、核戦争などによる人類の滅亡までの残り時間を「零時まであと何分」という形で示した。1989年からは気候変動による環境破壊なども考慮して時刻が決定されている。 【関連年表は中日新聞社会部編『日米同盟と原発 隠された核の戦後史』(東京新聞)と拙著『黒澤明と小林秀雄――「罪と罰」をめぐる静かなる決闘』(成文社)の巻末に収録した年表を元に、「ウィキペディア」の「世界終末時計」の説明と表、および映画《風立ちぬ》「パンフレット」に収められた堀辰雄と堀越二郎の年表を参考にまとめた】。 (2017年7月16日、加筆)

年表7、黒澤明・小林秀雄関連年表(1902~1998)

ブログ・タイトル一覧15(10月8日~2017年1月6日)

ブログ・タイトル一覧15(10月8日~2017年1月6日)

 

総選挙に向けて――戦前の「神国思想」を受け継ぐ安倍政権を退場させる年に1月6日

安倍首相の年頭所感「日本を、世界の真ん中で輝かせる」と「安倍晋三記念小学校」問題――「日本会議」の危険性1月6日

日本国憲法施行70周年をむかえて――安倍首相の「改憲」方針と〈忍び寄る「国家神道」の足音〉関連記事を再掲1月6日

夏目漱石と正岡子規の生誕150周年をむかえて2017年1月1日

ドストエーフスキイの会、第237回例会(報告者:大木貞幸氏)のご案内2016年12月31日

自著『ゴジラの哀しみ――映画《ゴジラ》から映画《永遠の0(ゼロ)》へ』の紹介文を転載2016年12月31日

2016年を振り返って――『ゴジラの哀しみ』の構想をめぐって2016年12月30日

「映画《風立ちぬ》と映画《少年H》」を再掲12月24日

『新聞への思い――正岡子規と「坂の上の雲」』(人文書館)のブックレビュー(12月8日)を転載12月19日

トップページに『ゴジラの哀しみ――映画《ゴジラ》から映画《永遠の0(ゼロ)》へ』(のべる出版企画)の図版とリンク先を掲載12月5日

〈大河ドラマ《坂の上の雲》から《花燃ゆ》へ――改竄された長編小説『坂の上の雲』Ⅱ〉11月28日

『新聞への思い――正岡子規と「坂の上の雲」』第5章より、第4節〈虫のように、埋め草になって――「国民」から「臣民」へ〉11月27日

〈第三部 「人類滅亡の悪夢」の克服と大自然の輝き――映画《夢》と映画《風立ちぬ》を中心に〉より、〈序章 風車と水車のある光景〉11月26日

〈第二部 ナショナリズムの台頭と「報復の連鎖」――『永遠の0(ゼロ)』の構造と隠された「日本会議」の思想〉より〈序章「約束」か「詐欺」か〉11月26日

『ゴジラの哀しみ――映画《ゴジラ》から映画《永遠の0(ゼロ)》へ』より「はじめに ゴジラの咆哮と悲劇の誕生」11月25日

『「諸君!」「正論」の研究』を読む(3)――清水幾太郎の核武装論と「日本会議」11月20日

『「諸君!」「正論」の研究』を読む(2)――『文藝春秋』編集長・池島信平のイデオロギー観と司馬遼太郎11月19日

上丸洋一著『「諸君!」「正論」の研究 保守言論はどう変容してきたか』(岩波書店)を読む(1)11月18日

ETV特集で2月18日深夜に「沖縄”笑いの巨人”伝 ~照屋林助が歩んだ戦後~」が放映11月18日

〈司馬遼太郎による「戦後日本」の評価と「神国思想」の批判〉をトップページに掲載11月18日

『「竜馬」という日本人――司馬遼太郎が描いたこと』(人文書館)の紹介を『出版ニュース』「ブックガイド」をより転載11月10日

安倍政権のTPP法案・強行採決と『竜馬がゆく』における竜馬の農民観―― 「神国思想」と「公地公民」制の批判11月5日

正岡子規の時代と現代(7)―― 司馬遼太郎の新聞観と『永遠の0(ゼロ)』の新聞観 11月3日

正岡子規の時代と現代(6)――『坂の上の雲』における「自殺戦術」の批判と徳富蘇峰の「突撃」観 11月3日

正岡子規の時代と現代(5)―― 内務官僚の文学観と正岡子規の退寮問題 11月2日

正岡子規の時代と現代(4)――明治6年設立の内務省と安倍政権下の総務省 11月1日

正岡子規の時代と現代(3)――「特定秘密保護法」とソ連の「報道の自由度」10月31日

正岡子規の時代と現代(2)――「特定秘密保護法」と明治八年の「新聞紙条例」(讒謗律)10月30日

正岡子規の時代と現代(1)――「報道の自由度」の低下と民主主義の危機 10月29日

『ゴジラの哀しみ――映画《ゴジラ》から映画《永遠の0(ゼロ)》へ』の「はじめに」(改訂版)を掲載10月28日(削除)

『ゴジラの哀しみ――映画《ゴジラ》から映画《永遠の0(ゼロ)》へ』の「あとがき」を掲載10月27日

ドストエーフスキイの会、第236回例会(報告者:熊谷のぶよし氏)のご案内10月26日

『新聞への思い――正岡子規と「坂の上の雲」』(人文書館)のブックレビューを転載10月21日

「高橋誠一郎著『新聞への思い 正岡子規と「坂の上の雲」』(人文書館、2015)を推挙する」を転載10月21日

司馬遼太郎の『沖縄・先島への道』と『永遠の0(ゼロ)』の沖縄観10月19日

『ゴジラの哀しみ――映画《ゴジラ》から映画《永遠の0(ゼロ)》へ』の目次を掲載10月19日(削除)

「ゴジラの咆哮と悲劇の誕生(旧版)」――映画《夢》と映画《風立ちぬ》を中心に10月16日(削除)

「ゴジラの咆哮と悲劇の誕生(旧版)」――『永遠の0(ゼロ)』と「日本会議」の歴史認識を中心に10月12日(削除)

「ゴジラの咆哮と悲劇の誕生(旧版)」――映画《ゴジラ》から《シン・ゴジラ》への変貌を中心に10月8日(削除)

ブログ・タイトル一覧14(6月1日~10月6日)

著書索引一覧(事項索引、人名・書名索引)

著書索引一覧(事項索引、人名・書名索引)

Ⅰ、(ドストエフスキー関係)

『「罪と罰」を読む(新版)』、人名・書名索引(簡易版)

『黒澤明と小林秀雄――「罪と罰」をめぐる静かなる決闘』(人名・作品名索引)

『欧化と国粋――日露の「文明開化」とドストエフスキー』(人名・作品名索引)

『欧化と国粋――日露の「文明開化」とドストエフスキー』(事項索引)

 

Ⅱ、(司馬遼太郎関係)

 『この国のあした――司馬遼太郎の戦争観』(人名・書名索引)

『この国のあした――司馬遼太郎の戦争観』(事項索引)

『この国のあした――司馬遼太郎の戦争観』(事項索引)

リンク→『この国のあした――司馬遼太郎の戦争観』(目次)

 

事項索引

(ここでは比較文明学的な視点から、重要な事項を整理して抽出した。元となる項目はゴチックで示した)。

 

――ア行――

アイデンティティ  8,11,17,27,28,167

~の危機  12,18,26,41,99ー101,168,170

暗殺(斬奸,天誅)  6,31,36,38,39,41ー43,45,50,52,53,67,83,90,100,176

イデオロギー  40,44,109,167

異文化交流

日露交渉 138,164

漂流  21,33,138,162,185

留学  20,89,136,155,163

 

~益

天下の~ 186

公~  183,186,187

国~  118,122,186

省~  110

利~ 65,70,72,186-188

 

江戸

~国家  78

~日本 163,179

~文明  7,13,133,139,145,149,163,164

 

欧化と国粋  5,6,9,12,61,78,92,121

→スラヴ派  6,168

→西欧派  6,121,168

王政復古  51,52,61

→尊王攘夷  19,39,40,41,52,53,170

 

「公」

~としての国民国家  170,171

~としての自然  183,188

~としての地球  13,167,188

 

――カ行――

海援隊(亀山社中)  21,34,37,38,42,174

→海軍操練所  21,35

→新選組  41,42,43,44,45

開国  6,17,18,19,22,39,53,73,92,97,98,112,121,154,164,168,170

→鎖国  19,33,73,92,140,151,164

 

~技術 123

~実験 4,116,168,184

~爆弾(原子爆弾) 7,113,114,122,182

~戦争 123,186

~の先制使用  116

~の時計 186

~兵器  114,115,186

→被爆者  114,115

 

革命  35,50,,122,127,152,172

フランス~~  35,50,152

明治維新(革命としての)  49,107

ロシア~~81,111

 

価値観  18,87,106,126,150,158,178

客観  46,47,118,132,162

主観  46,47,144

二重基準(二重性)  24,84,116,168

パラダイム  7,123,153,165

→普遍  6,9,18,19,24,35,78,92,103,121,141,148,155

 

学校

~教育  66,124,158

小~ 33,56ー59,61ー63,66,97,124

中~ 56,62,63,107,139,176

高等~ 70,90,179

共立~  156

士官~  59,65

師範~  58,59

海軍兵~  55,65,136

大学  8,19,36,37,57,59,64,65,75,155,184

→藩校  56

 

環境  104,114,153,182,184,185,186

~破壊  153

温暖化  114,182,184,186

鉱毒問題  183,184

種の滅亡 186

生態系  185

チェルノブイリ  185

水俣病  127

 

~関係

タテの~  173,176

→権力  52,85,90,91,100,107,119,127,132,143,182,187

→支配  97,109,142,167,175,180,184

→奴隷  50,83,127,128,133,174

→服従  180,187

ヨコの~  173,176,177

→平等  4,24,35,42,78,90,92,125,141,174,176

~思想  50,125,171

四民~  64,171

書生  38,58,140,141,176

友だち  176

仲間  174,177,178

ひとびと  13,76,88,126,135,140,172,173,175,176,177,178

 

感情論

感情 4,54,121,122,139,154,160,181

感受性  69,161

寛容  151,163

共感  22,181

国家心理  150

情念  39,41,44,45,53,54,181

親切  138

同情(他人の痛み)  180,181

童心  28,140

排外  92

拝外  168

優越感  155,181

劣等感  27,92,181

 

艦隊

英国~  84

四ヶ国~  84,87

東郷~  82

バルチック~  87,88,96,97,98

ペリー~  11,17ー19,97,98,112,154

 

官僚  80,91,102,106,110,171,175,178

神祇官  51,52

太政官  51,52,60,172

→知識人  7,21,83,120,121,124,152,157,162

→民衆  7,30,49,60,64,71,86,89,103,106,111,119,120,121,132,173

 

教育

~観  9,24

~水準  164

~制度  12,55,56,58,64,67,106

学制  59,60,67

教科書  40,59,65,66,67,174

偏差値  106,125,179

文部大臣  67,78,90

→立身出世  62,65,106

 

グローバリゼーション  3,4,8,11,13,19,122,167,169,186

→画一化  60,124,169

→伝統  4,9,18,49,65,92,95,102,108,121,141,164

→ナショナリズム  3,4,8,53,70,99,103,104,108,116,122,152,153,156,168,169

→ローカリゼーション  169

 

軍隊  65,66,85,89,107,109,111,112,113,117,123,152,158,184

皇軍  109,112

官軍  47

海軍 50,62,63,65,66,69,107,122,124,170,171,172,180,183

賊軍  56,107

陸軍  46,59,60,64,72,82,83,87,88,89,96,107,108,110,131,152,157

→富国強兵  69,72,82,99,122,151,155,173,182

→徴兵(血税)  24,60,81,83,96,116,171

→兵隊  23,24,85

 

憲法

オランダ~  33

恩寵の~ 178,180

恢復の~  178

帝国~ 66,67

明治~ 13,172,180,181

フィンランド~ 74,81

平和~ 13,180,181,182

ポーランド~  74

ワイマール~ 108

 

国権  8,69,122,155,174,175,181

統帥権  8,110

人権  38,171,188

天賦人権  171

民権  47,48,49,50,62,63,65,66,69,107,122,124,170,171,172,180,183

権利  3,6,7,12,27,28,43,116,122,123,136,142,169,171,182

復讐の~ 7,182

報復の~  3,6,12,43,116,122,123

→臥薪嘗胆  71,122

→義務  24,30,116,171

 

言論

~人 110,175

~の自由 91,143,173

~の統制 60

→ジャーナリズム  88

 

航海

北前船  136,140

世界周航  136,137

ディアナ号  143,145,146

国会(民選議院) 8,51,60,62,64,65,69,172

→議会  33,49,80,175

国粋  5,6,9,12,61,67,78,79,92,105,107,110,116,121,158,176,180,181

国賊  53,79,91,105

国体  53,107,176

 

コトバ  148

~の窓  158

言語  13,23,24,40,43,45,124,125,147,148,154,155,157,158,160,161,169

上位の~ 155

敵性~ 157

二流の~ 157

~観  24,147

~教育  147

アイヌ語(蝦夷語) 147

英語  4,28,63,65,75,146,147,155,156,157,  158

オランダ語  33,162

外国語  8,27,147,156,157

共通語 123,124

国語  8,27,81,125,146,147,155,156,157,158,160

中国語  158

日本語  28,37,65,125,146,147,148,155,156,159,184

フランス語  155,156

母国語  81,147

方言  12,123,124,125

モンゴル語  158

ロシア語  4,81,124,148,157,158,162

 

――サ行――

作風(叙述の方法)

~の変化  9,11,43,100

英雄化  11,28,29,32,47,48

奇蹟  30,31,46,71,80,101,103,108

虚構  48

写実  12,74,75,76

写生  75,76,177

神話  103

国家~ 109,175

~化  5,11,28,32,47,108

~性 108

説明の語り  46,47,48

余話(余談)  46ー49,70

美学  11,43,44,76

標語  48,104

 

自己  6,12,80,86,105,115,120,125,151,157,160,161,168,169,173,176,179,180,188

~中心 →中心

~の絶対化  105

→個性  27,126,179

→他者  6,12,13,55,80,105,110,129,157,160,162,163,183,188

自国  6,24,70,92,98,100,104,112,113,118,122,123,141,149,150,153,154,156,157,168, 169,184,186,188

~中心 →中心

→国民性  78

自殺艇  116

特攻  114,116,117,126

 

自由

~思想  50

~党  47

~民権  47,49,50,62,63,65,107,170,171,172

 

周辺文明論  12,13,95,139,163

文明・半開・野蛮(未開) 96

中心・周辺・辺境 7

周辺  12,13,95,121,139,154,163

辺境  139,147

土着  7,123

半開  18,73,95

→欧化と国粋

 

~主義

王道~~  173

軍国~~  89,104,158

国家~~  4,124

個人~~ 3

社会~~  79,89,90

大地~~  121

帝国~~  68,73,89,104,172,173,184

民族~~ 4,108

平和~~122,182

覇道~~  173

 

情報  21,81,86,96,134,169

植民地  20,76,151,170

→基地  95,98

→利益線  72

→領土  71,142

 

序列  149

上位  155,157,158

上国  95,140,149

下国  149

下位  125,140,159

 

~心

愛国~  4,82,110,117,149

恐怖~  156,180

自尊~  3,8,24,99,100,117,119,121,122,123,144,154,158,181

復讐~  118,119,122

 

正義

~の軍隊 112

~の戦争 112,152

 

政体

専制  5,78,153,172

デモクラシー  4,49,108,173,176

立憲  62,66

 

征伐

~の正当化  3,186

世界大戦

第一次~  6,108,110,115,119

第二次~  7,93,122,158,182

 

戦争

新しい~  3,8,11,115,180

アヘン~  168

沖縄戦  98,112,117

近代戦  5,76,77,96,162,188

クリミア~  5,6,73,76,77,83,85,117

西南~  59,60,171

清仏~  118

聖戦  119

祖国~  5,77

大東亜~  46,119

太平洋~ 5,24,40,85,91,98,99,104,113,

119,120,168,169

ナポレオン~  6,117,122,152

南北~ 117

日清~  68,70,71,72,74,75,77,106,118

日露~  5,7,8,23,54,58,71,73,74,76ー81,83,86ー91,93,96,102,104ー106,108,110,111,

121,143,144,157,165,174,175,178,179,

184,188

普仏~  108,119

冷戦 167

湾岸~ 167,169,186

~犯罪  114,115

戦勝国  84,87

戦費  72,77,80,84

戦敗国  84

敗戦  8,24,89,99,100,103,105,108,119,122,178

賠償金  52,56,71,72,84,119

 

――タ行――

対話  3,13,123,129,147,148,159,160,161,183

討論(ディベイト)  160

恫喝 18,19,160

多様性  12,123,125,139,164,180

単純化 79

排除 48,79,82,97

 

地球

~環境  114,184,186

~文明  105

 

中心

皇室~ 79

自己~ 6,120,168

自国~ 123,141

自店~ 134,141,178,187

ヨーロッパ~  69

利益~  187

 

超人(非凡人)  6,119,120

超大国 8,186

 

帝国

ドイツ~  108,119

日本~  59,66,67,91

ロシア~  5,56,71,81,91,175

 

テロ  3,6,8,11,19,38,42,43,46,114,115,170,175,176

~リズム 3,38,42

自爆~  3,114

同時多発~  3,8,114,115

道徳(モラル)  65,67,78,118,151,181

→修身  66,67,118

→道義立国  122,149,153,173

 

都市  5,18,57,76,113,114,127,136,146,151

江戸  17,19,20,25,29,32,34,37,98,140,141,162

大坂  8,24,36,37

京都  43,52,57

神戸  35,52

上海  20,36,97

東京 19,58,63,64,98,124,139,164,172

長崎 20,36,53,58,98,113,135,150

那覇 98,117,123,125,127

箱館(函館) 136,140-142,163

パリ  82

広島 58,98,113,114

モスクワ  88,152,153

ロンドン  18,73,80,127,155

旅順  5,70,76,79,91

 

――ナ行――

日本史  19,22,30,34,66,110,156,170

薩長連合  31,101

三国干渉  71

船中八策  37,38,48ー51

大正デモクラシー  108,173,176

大政奉還  31,37,51

日韓併合  83

ノモンハン  179

廃仏毀釈  51

日比谷騒動  88

北清事変  112

 

――ハ行――

脱藩  21,25,26,30,31,34,35,37,39

薩摩藩  21,34,73,84,97

長州藩  20,46,84,87,107

土佐藩  21,26,34,37,42,47,52,82

松山藩  56,62

 

比較文明  6,7,13,23,24,79,83,92,100,116,123,127,154,163,165,186,188

 

文学

散文 31,76,162

浄瑠璃  146,165

短歌  55,76

俳句  75,76

ロシア文学 8,9

 

文明

~開化  6,8,9,13,18,19,22,39,61,66,67,69,92,93,97,155,164,167,168,169,170,186

~国  56,73,147,169

~の共存  165

~の衝突  7,12,55,72,145,161,165,167,168,169,183,186

~の奴隷  127

 

兵器

核兵器 →核

戦車  45,46,99,105,106,109,116,117,131

大砲  18,21,33,69,148,162,170

毒ガス  114,115

 

平和  8,13,77,108,117,122,147,149,151,152,153,155,167,169,180,181,182,183,188

 

法制度  8

裁判  90,114

犯罪  4,114,115,180

賊子(乱臣)  79,80,174,181

不敬  78,79

大逆 90

刑罰  79,90

刑死  44

拷問  43,44,45

死刑  90

切腹  52

自然法  68

法律  8,42,90,163

讒謗律  8,60,62

新聞紙条例  8,60

断髪令  61,72

ちょんまげ  61,62

治安維持法  173

徴兵令  60

メディア規制法 8

保安条例  8

有事法 8

 

――マ行――

身分制  27,45,61,132,141,145

門閥制度  26,27

→足軽  39,45

上士  25,26,45,47

郷士  21,25,26,39,47,49,52

浪人(浪士)  36,41,42,57,61,176

明治

~維新  7,30,47,50,57,60,64,168,174,178,181

~国家  4,5,8,51,52,56,67,78,80,84,91,97,146,164,172,174,176,178,188

 

――ヤ行――

野蛮

~国  69,73,96

~人  144

~の征伐 3,12,72,118,186

~な手段 186,188

~な戦争  181

 

ヤポネシア(琉球弧)  12,123,126,133

歴史観  6,9,22,44,70,99,118,164,168,170

~史観

英雄~  29,30

司馬~  5,12,43,44,68,74,93,102,103

自由主義~ 103

国民国家~  6,12,69,74,95,98,112,118,123,126,153,154,169,180

福沢~ 12,68,70

→歴史認識  12,68,99,102

 

――ラ・ワ行――

ロシア史 81,138

血の日曜日  82,111

デカブリストの乱  86,90

 

リンク→『この国のあした――司馬遼太郎の戦争観』(書名索引)

リンク→『この国のあした――司馬遼太郎の戦争観』(人名索引)

『この国のあした――司馬遼太郎の戦争観』(人名・書名索引)

リンク→『この国のあした――司馬遼太郎の戦争観』(目次)

 

 人名索引

――ア行――

青木保  99,100,103

明石元二郎  81,82,83,129

秋山真之  55,62,64,65,75,88,137

秋山好古  55,56,58,59,64,89

飛鳥井雅道  51,52

網野善彦  136

荒木貞夫  108,109

安藤昌益  141

井口和起  79

石田梅岩  141

板垣退助  47,50

伊藤博文  20,57,67

犬養毅  175

井上馨  20,80

井上ひさし  7,50

井上満  148,157,162

井上靖  138

今西錦司  123

色川大吉  102

岩倉具視  72

岩間徹  90

岩村高俊  62,63

ウィルソン  73,74

ウヴァーロフ  78

植木枝盛  63

ウォーラースティン  165

ヴォルテール  151

内村鑑三  78,79

宇都宮徳馬  113,114,115

梅棹忠夫  96,100,123

梅渓昇  66

梅原猛  123

栄沢幸一  169

エカチェリーナ二世  137,138

榎本武揚  67

エロシェンコ  32

大江志乃夫  111

大江卓  50,174

大岡昇平  85,102

大久保一翁  37

大嶋仁  22,40

大原観山  62

大町桂月  79

大村益次郎  53

岡上新輔  20,32

岡田以蔵  39,45

織田信長  100

小田実  176

 

――カ行――

海保青陵  141

勝海舟  11,21,27,31,32,34ー39,41,42,164,176,183

桂川甫周  138

桂小五郎  →木戸孝允

カッテンディーケ  34,35,42,87,164

加藤周一  30

加藤恒忠(拓川)  59,64

神川正彦  7,153,165

上垣外憲一  151

河井継之介 44

川勝平太  153

河上彦斎  42

河田小龍  21,33,34

木崎良平  164

北風壮右衛門  134

北村透谷  121

木戸孝允(桂小五郎)  20,49,57

紀貫之  75

ギゾー  95,112,153

キリスト  32,49

陸羯南  59,62

草間時福  63

クック  179

工楽松右衛門  134,135,186,187

クルーゼンシュテルン  136,137,142,143

黒岩重吾  45

桑原武夫  123,181

ケンペル  150,151

幸徳秋水  90

高野雅之  78

神山四郎  127

後藤象二郎  36,43,51

近衛文麿  169

小幡篤次郎  70

小林竜雄  44,85

小林秀雄  120

ゴローニン(ゴロヴニーン)  14,143ー145,147,150,154,159,161ー163

ゴンチャローフ  98,127,157

 

――サ行――

西郷隆盛  34,49,60

斎藤博  181

坂崎紫瀾  48

坂本お栄  13

坂本乙女  17,20,26,30,32,35

坂本竜馬(龍馬)  6,11,13,14,17,20,22,24,27,30,32,33,36,43,47,50,101,125,130,137, 146,173,174,176,178,181,183

作田啓一  3,123,152

佐久間象山  34,42

桜井哲夫  57

作倉宗五郎  145

佐高信  102

シェストフ  119

シフ  80

シーボルト  37

島尾敏雄  113,116,126

嶋岡晨  17

島崎藤村  63

島津斉彬 74

清水義範  21

ジャンセン  37,51

朱子  104,141

神武天皇  59

ストー  5,77,85

スピノザ  180,181

孫文  172,173

 

――タ行――

大黒屋光太夫  138,162

高杉晋作  20,87

高田屋嘉兵衛  7,13,38,93,127,129,130,132ー138,140ー142,144ー150,152ー154,159ー161,163, 165,177ー179,182,183,187

高橋是清  80,157,175

高橋三平  38,140,141,161,176,187

武市半平太  20,26,29,39,42,47

立松和平  184

田中正造  183

ダニレーフスキイ  83,116,168

田沼意次  138

ダワー  184

俵木浩太郎  73

長曾我部元親  21

長曾我部盛親  21

津下四郎左衛門  19,41,53,54

津田三蔵  54

トインビー  6,92,98,100,101,183

東条英機  107,110

徳川家康  27

徳川綱吉  150

徳川慶喜  51

徳富蘆花  77,78,88,90

ドストエフスキー  6,18,50,83,117,119,120,121,142,160,163,187

豊臣秀吉  21,47,100

トルストイ  8,77,85,86,88,152,153,155

 

――ナ行――

中江兆民  13,50,122,149,156,171,172,177,180,181

長岡謙吉  37

長浜万次郎(ジョン万次郎)  21,33,36

中村喜和  32

夏目漱石  55,63,64,75,90,92,125,157,184

ナポレオン一世  5,7,57,77,86,88,89,120,150, 152,153,155

成田龍一  46

ニコライ(皇太子) 54,121

ニコライ(司祭)  163,164

西沢隆二(タカジ)  177

ニーチェ  119

ネフスキー  124

 

――ハ行――

バイアス  108

バックル  69,73,74,95,112,117,118,123,127, 128,169

パークス  52

埴谷雄高  50

馬場佐十郎  162

浜口雄幸  111,175

林竹二  67

ハンチントン  167,168,169

樋口陽一  80,183,188

土方歳三  43,44

ヒトラー  4,108,119,181

ピョートル一世(大帝)  72,73,137,168

平川祐弘  41,53,104

フヴォストフ  143,144

福沢諭吉  9,11,14,18,22,24,26ー28,38,40,57, 62ー64,67ー74,92,93,95,112,118,127,128,140, 145,149,156,170,171

福田定一(司馬遼太郎)  23,100,107,111

藤岡信勝  103

プーシキン  157

藤沢周平  177

ブッシュ  3,184

プチャーチン提督  98

古高俊太郎  44,45

ペリー提督  11,17,18,,33,69,76,97,98,112,121,154

ベルツ  168

堀田善衛  184

本多利明  140

 

――マ行――

牧野伸顕  109

正岡子規  55,59,61ー64,70,71,74ー77,87,90,125,139,156,176,177

正岡忠三郎  177

正岡律  177

松右衛門  →工楽松右衛門

松岡洋右  169

松平春嶽  36

源了圓  141

宮崎滔天  171

宮崎八郎  171

宮崎駿  184,185

宮本武蔵  102

陸奥宗光  37

ムッソリーニ  108

明治天皇 62,90

メッケル  106

元田永孚  66,67

森有礼  62,67,90,155

森鴎外  19,41,53

モンテスキュー  64

 

――ヤ行――

安岡章太郎  36

柳田国男  126

山内一豊  21,47

山内容堂  51

山折哲雄 123

山県有朋  67,71,80,91,107,173

山片蟠桃 141

山住正巳  63

山本新  79,92,105

横井小楠  19,37,41,52,53

与謝野晶子  79

与謝蕪村  74

芳川顕正  67

吉澤五郎  105

吉田松陰  20

吉田東洋  39,43

米山俊直  103

 

――ラ・ワ行――

ラクスマン  138

リコルド  138,145,147,148,150,153,154,159,160,162,183

リービ  183

ルソー  64,172

レザーノフ  143

ワシントン  27

和田春樹  93

和田屋喜十郎  130,132

 

書名索引

(司馬遼太郎は司馬と略し、雑誌・新聞名は《》内に示す)。

 

――ア行――

《青森新聞》 62

『イギリス文明史』(バックル)  73,117,123

「歌よみに与ふる書」(正岡子規)  75

『英雄児』(司馬)  44

『エヴゲーニイ・オネーギン』(プーシキン)  157

『エティカ』(スピノザ)  181

『沖縄・先島への道』(司馬)  7,12,14,93,95,97,98,123,128

『おもろさうし』  124

『おろしや国酔夢譚』(井上靖)  138

 

――カ行――

『海上の道』(柳田国男)  126

『街道をゆく』(司馬)  50,90,123,177,188

『学問のすゝめ』(福沢諭吉)  28,59,64,68, 145

『語る日本』→『司馬遼太郎が語る日本』

『汗血千里駒』(坂崎紫瀾)  48

「君死にたまふこと勿れ」(与謝野晶子)  79

「教育儀」(伊藤博文)  67

「教育勅語」  66,67,78,80,108,173

「教学大旨」(元田永孚)  66,67

『クルウゼンシュテルン日本紀行』(クルーゼンシュテルン)  137

「軍事意見書」(山県有朋)  71

「軍人勅諭」  66,80,107,173

『源氏物語』(紫式部)  75

「現代日本の開化」(夏目漱石)  92

『坑夫』(夏目漱石)  184

『功名が辻』(司馬)  21

『古今集』  75

「国是綱目」(伊藤博文)

『国体の本義』(文部省)  107,176

『九つの問答』(司馬・対談)  32,184

『国家・宗教・日本人』(司馬・対談)  7,24, 182

『この国のかたち』( 『この国』・司馬)    8,14,24,70,87,104,110,111,121,131,146,155,165,176178,187

 

――サ行――

『坂の上の雲』(司馬)  5,6,9,12,14,47,5456,58,64,70,7577,80,8488,9193,95,96,102106,108,112,114,121,137,139,156,158,162,165,173,177

『三四郎』(夏目漱石)  90,184

『三酔人経綸問答』(中江兆民)  122,181

『史記』(司馬遷) 8

《時事新報》  69

『時代の風音』(司馬・対談)  184

『死の家の記録』(ドストエフスキー) 142, 187

『司馬遼太郎が語る日本』(司馬)  14,24,  158,179

『十六の話』(司馬)  27,86,100,101,109,125,147,160,180,185

『出孤島記』(島尾敏雄)  116

「小学修身訓」  66

「勝利の悲哀」(徳富蘆花)  88

『「昭和」という国家』(『昭和』・司馬)   14,89,93,104,107,110,120,125,157,165,171, 172,173,178,179,180

『新選組血風録』(司馬)  44

『西洋事情』(福沢諭吉)  23,27,28

『セヴァストーポリ物語』(トルストイ)  77, 85

『世界国尽』(福沢諭吉)  59,66,73

『戦雲の夢』(司馬)  21

「戦陣訓」(東条英機)  107

『戦争と平和』(トルストイ)  8,77,152,155

 

――タ行――

「脱亜論」(福沢諭吉)  69,171,178

『地下室の手記』(ドストエフスキー) 117

『通俗国権論』(福沢諭吉)  69

『津下四郎左衛門』(森鴎外)  19,41,53

『罪と罰』(ドストエフスキー)  6,119,120, 121

『天下大乱を生きる』(司馬・対談)  176

『峠』(司馬)  44

 

――ナ行――

『菜の花の沖』(司馬)  7,9,13,14,38,93,127,128,129,138,139,144,164,165,177,179, 182,186,187

『日露戦史』  76

『日本』→  『歴史のなかの日本』

《日本》 62,75,

『日本渡航記』(ゴンチャローフ)  157

『日本幽囚記』(ゴロヴニーン)  148,161,162,163

 

――ハ行――

『破戒』(島崎藤村)  63

『白痴』(ドストエフスキー)  11,28,32,43, 49,186

『東と西』(司馬)  80,179,188

『ひとびとの跫音』(司馬)  76,177

『漂巽紀略』(河田小龍)  21,33

『福翁自伝』(福沢諭吉)  23,26,38

『福翁百余話』(福沢諭吉)  70

『梟の城』(司馬)  100

『文明の衝突』(ハンチントン)  167

『文明の生態史観序説』(梅棹忠夫)  100

『北海道の諸道』(司馬)  163

『坊っちゃん』(夏目漱石)  63

『本郷界隈』(司馬)  76,91

 

――マ行――

『万葉集』  124

『宮本武蔵』(吉川英治)  102

《明星》  79

『民約論』(ルソー)  64

『謀叛論』(徳富蘆花)  90

『「明治」という国家』(『明治』・司馬)  14,23,34,35,42,52,53,107,164,171,172

『燃えよ剣』(司馬)  43,44

 

――ヤ・ラ・ワ行――

「幼学綱要」(元田永孚)  66

『竜馬がゆく』(司馬)  8,9,11,14,17,18,21,22,24,28,29,30,32,35,39,43,44,45,46,50,55,101,105,125,130,133

『レイテ戦記』(大岡昇平)  85,102

『歴史小説論』(大岡昇平)  102

『歴史と視点』(司馬)  46,96,106,109,112, 117

『歴史の研究』(トインビー)  6

『歴史のなかの日本』(司馬)  6,14,42,62,75,87,92,93,98,104,106,108,111,131,157,158,174

『歴史を紀行する』(司馬)  133

『ロシアとヨーロッパ』(ダニレーフスキイ) 83,168

『ロシアについて――北方の原形』(司馬)   137

『わが闘争』(ヒトラー)  4,108

 

リンク→『この国のあした――司馬遼太郎の戦争観』(事項索引)

『欧化と国粋――日露の「文明開化」とドストエフスキー』(事項索引)

*比較文明学における「文明(中央)」・「半開(周辺)」・「野蛮(辺境)」という用語や、本書の題名とした「欧化」や「国粋」の対立という概念がまだ深くは理解されていないと思われるので、この「事項索引」を編んだ。

『欧化と国粋――日露の「文明開化」とドストエフスキー』(事項索引)

――ア行――

アイデンティティ  24,56,172,174,175,177,201

新しい言葉  72-74

アヘン戦争  23,25,44

暗殺  46,47,55,181,186,188,189,196,197

医師  27,116-118,130,166

いじめ  110,176,177

イスラム教  36,109,193

ウクライナ(小ロシア)  18,28-31,64,176-178,180

ウクライナ語  176-178,180

英語  24,34,71,173-175,179,183,185

英知  86,111,114,115,177,202,204

エゴイズム  67,70,90,91

演劇  111,113

欧化  16-18,23-25,48,53,56,57,69,145,180,183,186,188,196,200

鬼  55,163,176,177,191

――カ行――

開国  17,21,22,24,25,32,34,41,42,44-46,71,170,173

外国語  14,54,56,114,172,173,175,176,179,184,190

革命  37,68,73,117,122-124,143,144,147,152,153,181,201

学校  14,18,24,32,52,63,82,83,98,99,114,116,117,123,174,176-179,184,186,188,189,194,195,198

カトリック  13,28-31,35,37-39,119,147,165

環境  12,72,79,170,174,179,183,192,196,202,203

監獄  20,59,62,65,68,69,83,98,99,101-107,109,111,113,116,117,120-123,125,127,134,135,137,138,140,141

監視  97,111,112,116,125,126,152,176

感情  37,50,96,118,133,145,151,160,171,172

官僚  15,18,34,60,98,117,181,187,190

キエフ・ロシア  28-29

義務  53,64,68,107,179

旧教徒  109

教育改革  52,53,99

「教育勅語」  52,188-190,196,200

教科書  186,188

教皇(法王)  29,49,119

狂人  53,120,151

強制  44,69,99,101-103,105,107,112,116,117,121,141,172,173,178,179

ギリシア正教  13,17,27-30,35-39,53,72,190

キリスト教  13,28,32,36,38,126,146-148,165,166,170,173,186,189,194

近代的な〈知〉  99,101,141,150

クリミア戦争  21,22,24,25,27,35,37,39,40,42,45,46,59,66,69,72,96,106,108,117,123,159,160,178,197,199

グローバリゼーション  21,23,201

黒船  24,25,45

「軍人勅諭」  187,189,200

軍隊  30,49-51,97,102,108,116,117,123,187,196

刑罰  52,62-64,107,117,130,131

刑法  62,116

啓蒙  43,64,85,102,113,145,171,186

劇場  111,138,168

決闘  84,95

検閲  46,51,60,68,70,103,105,141,151,154,180

言語教育  53,174,175

『現代人』  60,66,68,71,81,151,180

憲法  51,52,56,63-65,76,187,188,190,192,204

権利  15,27,35,37,41,53,63,69,72,76,79,84,91,95,96,118,119,130,149,150,161,179

権力  28,49,51,62,64,66-68,87,93,99,101,103,109,117-119,121,123-126,131,132,134,135,140,141,148,158,181,198,201,202

言論の自由  18,22,88

功利主義  70,71,79,88,89,114,125,137,194

国益  15,201

国粋  16,17,18,24,25,48,53,56,57,180,183,186,188,189,196

「国民国家」史観  17,20,23,47,49,54,137,157,160-163,172,192-194,202,204

国民性  52,65,68,173

コサック  29-31

国会  63,187

国教会  147

――サ行――

裁判  60-63,65,67,84,85,95,96,104,127,128,131,143,154,157,197

鎖国  11,13,27,28,30-33,41,70,164-166,170,192,200

サンクト・ペテルブルク  20,47,59,119

死刑  62,64,65,69,101,103,104,116,119,128,139,140,197

自然  23,70,76,140,146,151

自尊心  96,136,160,172,178,201

支配  12,23,29,35,65,68,70,73,110,114,129,134,175,176,178,179,193,200

芝居  69,105,111,113,114,138

社会主義  67,148,158,197-199

十字軍  36,39,45,49

自由主義  51,65,72,18

周辺  20,23,24,28,56,165,168,172,173,176178,179,190,195,199

攘夷  46-48,55,56,198

蒸気  11,144,145,184

序列  23,172,173,178

神学校 18,123,194

神道  186,190

スウェーデン  14,21,30,31

スラヴ派  17,19,20,22,36,53,57,68,74,75,77,78,84,105

西欧派(主義)  17-19,21,53,57,74,75,78,79,105,154,164

西欧文明  11-13,19,22,23,28,42,48,56,95,145,147,150,152-154,156,162,163,183-185,195

正義  36,49,53,55,70,99,122,135,136,139,160,161,201,204

『聖書』  31,76,94,109,119,139,140,147

世代  18,19,56,59,65,69,92,152,154-156,184,195,204

専制  49,52,64,65,68,119,120,189,193

祖国戦争  18,48,50,51,65,99,197,199

――タ行――

第一高等学校  189,198

大逆事件  197,198

体刑  101,104,118,128,134

代言人 (弁護士) 61,63,90

大地主義  19,20,24,57,59,75,78,113,138,200

チェチェン  109,193

父と子  85,87

秩序  12,50,53,116,119,123,165,204

中心  17,20,24,28-31,36,53,54,56,67,125,153,156,161,163,169,172,176,179,194,195,201

超人 20,124,126,201

徴兵(兵役)  108,120,186

デカブリストの乱  52,65,109,116

伝統  16,67,114,115,169,190,200,201

デンマーク  37,160,191,194,201

土着  24,56,114,184,194

『ともしび』  73,138

トルコ  23,27,34-39,47,72,159

奴隷  45,51,76,78,106,150,163,193

――ナ行――

ナショナリズム  23,49,50,55,172,178,200-202

二重基準  37,160

日露戦争  120,196,197,200

日韓併合  120

日本語  14,32,174,175

農奴解放  18,5065,76,78,84,96,97,135.153,181

農奴制  15,16,38,46,51,52,59,60,65-67,75,80,82,85,103,123,135,150

――ハ行――

拝外  53,55-57

排外  28,53,55-57,185,200

半開  54,172

万国博覧会  12,13,143,146,147,156,164

犯罪  62,64,107,108,110,127,130,134,161

比較文明  21,23,24,28,38,47,157,171,179,193,200,202-204

ビザンツ  14,28,29,208,209

非凡人の思想  101,121,133,163,178

病院  20,82,83,116-119,130

平等  15,52,64,76,115,125,138,148,149,152,158,169,198

フィロソフィア(愛・知)  114,115

復讐 84,87,91,95,96,161,178,201

服従  53,105,110,117,119,134,175,178,193

不敬(罪)  65,189

富国強兵  13,15,120,161,167,169,187,190-192,196

仏教  114,115,186,204

普遍  17,36,52,115,152,162,169,173,200,202,204

フランス革命  31,49,65,117,128,148

フランス語  54,55,71,105,172-175,177

フーリエ主義(思想)  157,158

ブルガリア  72,73,92

プロテスタント  31

文明開化  12,14-19,21,24,51,56,75,115,173,184,186,188,191,195,200

分離派  123

併合 120,193

平和  27,40,49,69,110,166,192,194,202-204

ペテルブルク大学  16,20,97

ペテロパヴロフスク要塞  68,98,123

ペレストロイカ  22

辺境  23,29,31,172,176,178,179,195

ボーア戦争  183

方言  176

法制度  20,21,60,62,63,103

法律  61-63,124,136,169,198

母国語  172-175

ポーランド  29,30,37,49,50,52,120,176,180

――マ行――

民権  56,115,131,187,188,190,201

民法  62

明治維新  14ー17,35,48,56,59,186

モスクワ大学  16,21,26,50,54,60,61,64,66,72

文部大臣  16,52,97,188,189,195

――ヤ・ラ・ワ行――

野蛮  17,34,38,39,49,50,145,160-162,168,170,172,193,202

友愛  52,146,147-149,152,157,158

優越感  57,133,176,178

ユニエイト 29,31

欲望  86,146

余計者  51,70-72,77,144,151,155

理性  126,133,151,160

立身出世  12,15,18,19,83,131,172,179

良心  60,95,125,126,130-133,135-138,141,147,155,188

劣等感  57,110,133,174,176,178

ロシア語  28,33,54,55,79,128,139,153,172,173,179,184

ロシア正教  29,49,62,65,73,115,169,194

論理  28,41,137,150,160,175

賄賂  51,60,61,84,117

『欧化と国粋――日露の「文明開化」とドストエフスキー』(人名・作品名索引)

*全般にわたるドストエフスキーの項目はゴチックで示すとともに、人名項目からは頁数を省いた。

*作品名も必要と思われる場合は、作者名の後に注に記してある作品名を示した。

 

『欧化と国粋――日露の「文明開化」とドストエフスキー』(人名・作品名索引)

――ア行――

青木保  47

アクサーコフ(父子)  67,84,106

『魚釣りの記録』 106

浅岡宣彦  95

芦川進一  144,147

網野善彦  167

新谷敬三郎 194

アリストテレス  64,156

アリトシューレル  113

アレクサンドル一世  16,50ー52,65

アレクサンドル二世  46,62,181

アレクセイ帝  30

安藤昌益 169

イヴァン四世(雷帝)  29

石川郁男  97,123

伊東俊太郎  23, 204

伊藤博文  35,188

「教育議」 188

今西錦司 203,204

岩倉具視  14,191

岩間徹  52

ヴィコ  152

ウヴァーロフ   52,65、189

上山春平  56,114,204

ヴォルテール  80,166

内田魯庵  185、199

内村鑑三  189,194,203

梅棹忠夫  160、204

梅渓昇  187

梅原猛  190

エカテリーナ二世  31,32,54,63ー64

『訓令』  63,64

江藤淳  199

榎本武揚  189

エルマーク   29

大隈重信 185

荻生徂徠 169

オストローフスキイ   60,61,73,74,130,136,180

『収入の多い地位』  60,73

『身内の者は後勘定』 136

『雷雨』  73

――カ行――

カー   144,153

『ドストエフスキー』 144

カーソン 202

『沈黙の春』 202

カヴェーリン  66,181

加賀乙彦  106

カサノヴァ 104

『回想録』 104

勝田吉太郎  178

加藤周一  56

カバト  87,108

カベー 157

『イカリア旅行記』 157

上垣外憲一  166,167

神川正彦  24,202

カラムジーン   50、144

『ロシア旅行者の手紙』 144

ガリバルディ 45,76

カールロヴァ   61,104

川勝平太  170

河上徹太郎 45

川端香男里  144,199

木崎良平  170

ギゾー   16,17,20,22,23、36,49,52-54,153,170-172

『フランス文明史』  153

北村透谷  185,199

「『罪と罰』の殺人罪」 185

木戸孝允  14

木下豊房  185

ギボン   152

『ローマ帝国衰亡史』  152

木村明生  54,65

ギャスケル   81

キリスト  68,94,115,139,140,147

キルポーチン   80,86

グース  91,156

國本哲男  171

桑原武夫 192

倉持俊一  35

グリゴーリエフ   73,79,96,130

グリボエードフ   19,51,55,65,89,144,154

『知恵の悲しみ』  19,51,65,89-91,131

グリンカ   112

グロスマン   59,82,102,128,131,180

ゲルツェン  50,60,69,72,104,143,144,151-154,164,180

『イタリアとフランスからの手紙』 152

『終わりと始め』 152

『過去と思索』 50、153

『鐘』 104,180

『誰の罪か?』  72

『向こう岸から』  152,153

ケンペル  27,31,32,166,167

『日本誌』  27,32

幸徳秋水  197,198

高野雅之  52

ゴーゴリ   30,66-68,72

『タラス・ブーリバ』 30

『友人達との往復書簡抄』  67

小沼文彦  7

小森陽一  184

ゴロヴニーン(父) 33,97,163,165,167,168

ゴロヴニーン(子) 98

『日本幽囚記』  33,97,165,167,169

ゴンチャローフ   26ー28,31,33,34,40,42ー46,63,71,72,185

『オブローモフ』 71

『フリゲート艦パルラダ号』  26

コンシデラン  157

――サ行――

齋藤博 20,133,203

坂本龍馬  56

作田啓一  49,200,201

佐久間象山  34,47

シェストフ  92,126,132,133

シクローフスキイ   86,106,122,127,129

シーザー(カエサル)  119,124,190

シチェープキン  113

司馬遼太郎  46,47,56,120,168,174,175,179,190,195ー197,199,200

『坂の上の雲』  120,168,179,197,200

『菜の花の沖』  168

『竜馬がゆく』  46,47

シーボルト   27

島崎藤村  184,185,199

『春』 185

シーマン  13,146

清水孝純  80,198

シュー  79,80

『パリの秘密』  80

シラー   79,92

ジラール  19,20

杉浦秀一  181

スティーブンソン 45

ストー   76

『アンクル・トムの小屋』 76

スピノザ   126,133,203

『エティカ』  133

スペンサー 203

瀬沼夏葉 195

ソロヴィヨーフ  22,153,189

ソクラテス  148

――タ行――

大黒屋光太夫  32,168

ダーウィン   38

高杉晋作  35,43,47

高田屋嘉兵衛  33,168,170

立松和平  196

田中彰  191

田中克彦  176,177

ダニレーフスキイ   21,37,38,162,163,178,193

『ロシアとヨーロッパ』 21,37,38,163

チェーホフ 199

チェルヌイシェーフスキイ   70,71,81,91,98,123,151,153

「哲学の人間学的原理」  70

「ローマ帝国の滅亡について」 153

チチェーリン  181

チャアダーエフ   16-18,50-55,66,151,152,154,163,164,171,172

『哲学書簡』  16,51,151,164,171

ツニマーノフ 86,90,119,129

ツルゲーネフ   66,72,77,92,106,144,180,184

『オブローモフ』  71

『その前夜』  72,92

『ルージン』 72

『余計者の日記』 72

『猟人日記』  66,106,184

ディケンズ   81,82

『骨董屋』 81

ディヤコフ  189

デカルト   20,23

寺田透  144

土肥恒之  204

トインビー   17,23,47,159

外川継男  16,152

徳川綱吉  27,166

徳冨蘆花  198

「謀叛論」(講演)  198

ドストエフスキー(父) 18,22,30,31,48,67,117,130,176-178

ドストエフスキー(兄)  74,75,98,139,180

 

ドストエフスキー

『悪霊』  90,130,155

『カラマーゾフの兄弟』  19,87,131

「『口笛屋』への答弁」 136

『作家の日記』  139,148

『虐げられた人々』 76,80,81,87,92,96,103,129,195

『時代』 22,45,59,61,62,74-76,79,82,98,103,104,130,158,180,181

『死の家の記録』 77,98,99,101,103,105,113,126,127,132,139,144,158,167,193

『世紀』  104,180

「誠心誠意の見本」 132

『地下室の手記』  23,96,99,126,149,151,159,175ー177

『罪と罰』  20,21,45,61,86,87,89,90,95,99,115,125,130,137,155,162,163,185,202

『白痴』  90,94,139,140,164

『冬に記す夏の印象』 12,23,54,76,78,124,143,145,147,149,152,154,156,157,162,164,194

『ペテルブルク年代記』  30

「ペテルブルクの夢」  76,79,129

『貧しき人々』  65,86,87,92,97

『未成年』  156

「理論家の二つの陣営」 78

「ロシア文学論」  76,85,89,163

『鰐』  173

「**ボフ氏と芸術の問題」 89

 

ドブロリューボフ   69,72,73,77,89,92,96,98,136,193

『打ちひしがれた人々』 92

『オブローモフ主義とは何か』  72

『その日はいつくるか』  73

『闇の王国』  73

『闇の王国の一筋の光』  73

鳥山成人 153

トルストイ   49,51,54,82,98,99,106,144,193,197,199

『少年時代』 83

『セヴァストーポリ物語』  106,197

『戦争と平和』  49,51,54,99,197

『ハジ・ムラート』 193

『ヤースナヤ・ポリャーナ』 82

『幼年時代』  54,82

――ナ行――

中江兆民  56,114,161,181,191,192,203

『三酔人経綸問答』  56,192

『民約論』(翻訳)  114

中村健之介  148

中村元  63

中村雄二郎  56,62,63,114

夏目漱石  18,173,174,183-186,195ー199

『思い出す事など』 198

『坑夫』 196

『三四郎』  195,196,199

『それから』  195,198,199

『明暗』 199

『夢十夜』 184

ナポレオン一世  18,20,48-50,54,75,115,117,119,124ー126,148,159ー161,163,177,178,197,202

ナポレオン三世  35,37,119,124,149,178

『ジュリアス・シーザー伝』  120,125

ニコライ(大主教) 169,194

ニコライ一世  35,37,45,51-53,59,68,69,98,116,120

ニコライ二世  185,190

西周  114

ニーチェ   123-126,201

『権力への意志』  125,126

『道徳の系譜』 126

ニュートン   67

ネチャーエヴァ   139,141

ノヴィコーフ   64

ノーベル(父子) 21

昇曙夢 195

――ハ行――

ハイネ  79

バイロン   79

芳賀徹  163

バクーニン  152,153,164

『スラヴ人への手紙』 153

パスカル   66

蓮實重彦  178

バックル  20-23,35,39,40,153,157-161,177,192,201

『イギリス文明史』  21,39,158,159

林竹二  188

原卓也  22,102

ピーサレフ 69

ピース 159

ヒトラー   23,178,201,202

ピョートル一世(大帝)  13ー15,18,22,30ー332,34,64,75,171,173,191

平川祐弘  55

フォンヴィージン   19,54,55,64,144,149,150,154

『フランスからの手紙』  150

『旅団長』 55

プガチョーフ   65,78,123

福沢諭吉  11,12,14,15,18,21,22,46,143,144,173,183,184,188,191,192,194,203

『学問のすゝめ』  12,186,191

『西航記』 11

『西洋事情』 11、144

『世界国尽』  12,186

『通俗国権論』  191

『福翁自伝』  15

『福翁百余話』  194

『文明論之概略』 23

フーコー 20,63,101,111,116,125

『監獄の誕生』 101,111,116,117,125

プーシキン   19,30,50,51,54,67,72,74,77-79,92,93,95,96,98,105,129,132,138,139,170-173,181

『エヴゲーニイ・オネーギン』 19,51,72,73,74,79,171

『駅長』  92,94

『詩人と本屋の会話』 77

『ジプシー』 95

『大尉の娘』 78

『盗賊の兄弟』 138,139

『ピョートル大帝の黒奴』 171

『ベールキン物語』  93,95,105

『ボリス・ゴドゥノフ』  93,132

『ポルタヴァ』 30

『村』  67,78

『予言者』 77

『吝嗇の騎士』  129,132

フス 38

二葉亭四迷  184,185,199

『浮雲』 184,185

淵上克司  115

プチャーチン   25-27,34,35,40,42,97

ブラゴーイ  77,138

フーリエ   66,157,158,162

フリードレンデル  74,159

プレシチェーエフ  74

フロイト   131

ヘーゲル  23,153

ベッカリーア 62

『犯罪と刑罰』  62

ペトラシェーフスキイ   18,62,63,66,67,74,77,88,102,112,135,139,143,157

ペリー   25,40,41

ベリーンスキイ  66,67,68,91,154

ベルツ   17

ベンサム   70,125

『道徳および立法の諸原理序説』 70

ポー 79

『黒猫』  79

『鐘楼の悪魔』 79

『告げ口心臓』 79

ポレヴォーイ 170

『ロシア国民史』  170

ホミャコーフ  21,36,156

――マ行――

松永昌三  56,114

松前重義  203

松本健一  41,199

丸山真男 40

源了圓  168

三宅正樹  21

宮永孝  47,163

ミル   70,71

『経済学原理』  70

メーストル  119

メーチニコフ   14

元田永孚  188,196

「教学大旨」  188

森有礼  16,188,196

森鴎外  55,174,199

『津下四郎左衛門』 55

『鰐』(翻訳) 174

――ヤ、ラ、ワ行――

山内昌之  178,193

山折哲雄  190

山県有朋  187,189,190

山住正巳 189

山片蟠桃 169

山本新  24,28,159,165,189,199

ユゴー  79,108,128,129,139,153

『死刑囚最後の日』  139

『ノートルダム・ド・パリ』  108,128

『レ・ミゼラブル』  128,153

横井小楠  55,186

吉澤五郎  24,146,202

吉田松陰  25,34,35,45,46

吉見俊哉  146

米川正夫  90,126

米山俊直  202

ラクスマン  32

ラジーシチェフ   64,65,130,131

『ペテルブルクからモスクワへの旅』  65,130

ランケ  22,23

ルソー   114

『民約論』  114

レザーノフ   32,34

レールモントフ   72,106,193

『現代の英雄』  72,106,193

ロモノーソフ  54,98

『黒澤明と小林秀雄――「罪と罰」をめぐる静かなる決闘』(人名・作品名索引)

『黒澤明と小林秀雄――「罪と罰」をめぐる静かなる決闘』(人名・作品名索引)

*全般にわたるドストエフスキーと黒澤明および小林秀雄の項目はゴチックで示すとともに、人名項目からは頁数を省いた。

*原則として作品名は著者名の後に記した。

 

ア行

アインシュタイン 109,134,139,147,250

「ラッセル・アインシュタイン宣言」          134,139

青柳信雄                         156

芥川龍之介                  6,17,54,56,69,70,71,150

『将軍』                     54,70

『トルストイ』(翻訳)          70

『藪の中』                   69,71

『羅生門』                      69

アファナーシエフ                 224

『スラヴ民族の詩的自然観』     224

『ロシア民話集』               224

アブラハム                       254

新谷敬三郎                 61,97,105

有島行光→森雅之                 240

有島武郎                         240

アリトシューレル                 122

アルセーニエフ     8,189,190,193,194

『シベリアの密林を行く』       189

『デルスウ・ウザーラ』      8,188,189,203,212

淡島千景                         152

イエス                     34,41,53,70,82,105,177,237,259

井桁貞義         63,79,82,94,105,224

石川達三                         146

「英雄を語る」         146,168,196

井川比佐志                       241

石浜朗                           149

石原慎太郎                   135,149

『太陽の季節』     133,135,149,150

井手雅人                         157

井上ひさし               201,202,230

『父と暮せば』                 230

「夢は天才である」(対談)   201,202,230

植草圭之助                       179

ヴォルギン                     45,46

江川卓                        74,233

エカテリーナ二世                 123

大島広志                         225

小川徹          143ー145

小國英雄     107,120,132,157,172,255

桶谷繁雄                         147

尾崎宏次                         207

長部日出雄                       150

オストロフスキー                 164

カ行

ガウス                           250

カーソン                         252

『沈黙の春』                   252

加藤剛                           152

カーライル                       161

ガルシア=マルケス       199,243,256

河上徹太郎                     9,195

「歴史について」                195

川端香男里                       192

川端康成      143

菊島隆三                      66,157

菊田一夫                         179

『堕胎医』                     179

如月敏                           158

木下恵介              36,56,128,131,137,138,143,149ー152,167,197

《この子を残して》 146,147,152,197

《肖像》                     34,36

《太陽とバラ》             149,150

《二十四の瞳》                 167

「人間像製作法」(鼎談)       136

木下豊房                   35,43,170

木村功                            68

木村千依男                       166

ギャスケル                   160,227

『メアリー・バートン』          227

清川虹子                         166

国松夏紀                          69

久保山愛吉                   108,134

クリジャーノフ           57,188,189,203,210,211,212,213,215

《罪と罰》 5,57,189,203,210,212ー214

グリム                           224

グリボエードフ                   280

『知恵の悲しみ』               280

グリンカ                         121

クレイマン                        70

黒川慎→黒澤明                   158

黒澤明

《愛の世界・山猫とみの話》   6,56,156,158ー160,162,169,171ー173,284

《生きものの記録》 3,7,35,56,62,74,107,109,110,112,119,120,122,

128ー133,135,136,140,142,145,147,149ー151,191,194,242

《生きる》                  62,160

《馬》(製作主任)             159

「核をめぐる論争」(対談)  199,243,256

『蝦蟇の油』                  136

《蜘蛛巣城》                   145

「こんな夢を見た」             200

《静かなる決闘》            66,179

《七人の侍》    62,107,132,142,172

「罪なき罰」           179

《デルス・ウザーラ》     8,57,155,157,158,171,189,190,191,193,194

《トラ・トラ・トラ!》          188

《どん底》                     120

《どですかでん》             8,188

「人間像製作法」(鼎談)   136ー139

《野良犬》      20,65,66,68,71,129

《白痴》     6,7,9,20,22,35,36,38,46,48,49,52,56,59,60,61,65,66,71ー73,75,76,78,80,

106,127,128,138,142,145,153,158,160,173,174,187,188,209,210,214,228,239,240,259,280

《八月の狂詩曲》               153

「文明社会に警告する《デルス・ウザーラ》」(対談)               193

《夢》     1,3,4,9,52,56,57,65,96,100,105,106,117,129,147,153,158,172,

192,194,198ー200,202,203,205,210,213,217,218,224,234,239,243,259,282

《酔いどれ天使》               179

《羅生門》    6,56,62,69,70,71,142

《わが青春に悔なし》           171

《悪い奴ほどよく眠る》          68

黒澤和子                         141

黒澤丙午                 114,149,178

黒澤百代                         219

グロスマン                   161,238

ゲルツェン                        40

ゴーゴリ                     119,186

『タラス・ブーリバ』           119

コージンツェフ                    61

小林多喜二                       120

『蟹工船』                     120

ゴッホ                     20,49,52,200,235,237,238,239,240

『アルルのはね橋』             235

『画家の寝室』                 235

『烏の群れ飛ぶ麦畑』           235

『黄色い椅子』                 235

『自画像』                     235

『ひまわり』                   235

『星月夜』                     235

小林秀雄

「映画批評について」            85

「英雄を語る」(鼎談) 146,168,196

「Xへの手紙」                  33

「カラマアゾフの兄弟」  49ー51,235,258

「現代文学の不安」              17

「コメディ・リテレール」(座談会) 52

「思想と実生活」                42

「事変の新しさ」        167

「小説の問題Ⅰ」            64,137

「戦争について」                54

「断想」                       103

「『罪と罰』についてⅠ」    5,22,23,65,103,204,205,221,222,244,279

「『罪と罰』についてⅡ」 20,26,52,204,221,223,237,245,247,250,280

「『罪と罰』を見る」            64

『「白痴」について』(単行本) 8

「『白痴』についてⅠ」 6,26,27,30,49,103,124,142,173,237,258,279

「『白痴』についてⅡ」    7,20,29,34,49,52,53,156,183,235,238

「ハムレットとラスコオリニコフ」           53

「再び文藝時評に就いて」     21,43

「文学者の思想と実生活」        43

「歴史と文学」                  54

「歴史について」          195,196

ゴーリキー                       120

『どん底』                     120

サ行

佐藤春夫                         158

佐藤泰正             105

沢村貞子                         149

ジイド                            43

志村喬                65,110,172,179

シェークスピア

『オセロー』                    78

『ハムレット』                  92

シェストフ             22,23,168,281

清水孝純                61,94,97,102

シュー                           164

シュナアル                       206

シラー                           164

ジラール                       78,79

スコセッシ                       235

杉村春子                         171

鈴木年春                     239,256

鈴木三重吉                       166

菅原健史                     146,211

スターリン                       125

スタンバーグ 5,57,64,138,206,207,209

《アメリカの悲劇》              64

《暗黒街》                     207

《女の一生》                   207

《救ひを求むる人々》           207

《非常線》                     207

《罪と罰》       5,57,64,203,205ー207,209,210

ストー夫人                       165

『アンクル・トムの小屋』       165

ストラーホフ                   42,43

ストーン                         109

スピノザ              23,168,253,281

スピルバーグ             200,218,235

スモクトゥノフスキー             215

スリエ                           164

セザンヌ                  52,238,239

千石規子                     111,180

ゾラ                              49

タ行

高峰秀子                 156,166,167

武田泰淳          56,128,131,136ー138

『司馬遷――史記の世界』   137

「人間像製作法」(鼎談)   136-138

立川精治                         238

谷口千吉                         179

龍野忠久                     140,143

『パリ・一九六〇』              140

田中眞澄                         238

タラトルキン                     213

千秋実                            80

チェーホフ                   132,202

『六号室』                     132

チェルヌイシェフスキー           162

チャップリン             207,256,257

《独裁者》                 256,257

《担え銃》                     207

《キッド》                     207

壺井栄                           167

『二十四の瞳』                 167

都築政昭                 115,117,225

ツルゲーネフ                   66,67

『父と子』                   66,67

ディケンズ                   160,161

ティツィアーノ                    82

《懺悔するマグダラのマリヤ》    82

デカルト                         221

デュマ                            76

『椿姫』               76,84,85,86

寺尾聰                   224,228,230

十朱幸代                         152

峠三吉                           153

ドストエフスキー

『悪霊』 22,40,41,42,49,64,92,283

『永遠の良人』        18,22

『おかしな男の夢』             201

『カラマーゾフの兄弟』   43,51,74,100,124,138,188,258,259,279

『作家の日記』             100,190

『虐げられた人々』       6,56,155,156,158,160,162,164,167,169,170,173,282

『死の家の記録』    6,39,40,56,74,107,109,119,120,122,123,125,127,156,159,164,173,188,190,282

『地下室の手記』23,51,114,168,281,282

『罪と罰』 3ー5,9,20,22ー28,42,52,54,55,57,65,67,68,71,80,103,117,132,138,168,170,172ー175,177,192,195,196,198,199,201-213,218,219,221ー224,227,231,233,237,244ー247,249ー251,253,260,279,280,282,283

『白痴』 6ー9,20,21,26ー30,33ー35,43,45ー50,52,53,55,56,57,61,62,66,69ー71,73ー76,83ー93,96,98ー105,124,125,128,140,141,142,145,146,153,155,156,158,170,173ー178,181ー184,186,188,195,210,211,

235ー239,248,258,259,279ー281,283,284

『冬に記す夏の印象』       123,282

『貧しき人々』                 281

『未成年』             18,19,22,92

『時代』(雑誌) 156,160,162,163ー166,186,227,282

『世紀』(雑誌)               236

「ペテルブルクの夢」           164

「ロシア文学論」               164

ミハイル(兄)                 162

 

豊田正子                         166

『綴方教室』                   166

徳川夢声             147,148,149,166

豊臣秀吉                         233

ドライサー                        64

『アメリカの悲劇』              64

トルストイ 18,27,40,42,43,54ー56,70,89,99,100,104,105,161,163,165,168,194,239,240,256,259

『アンナ・カレーニナ』      56,96,99,100,138

『イワンの馬鹿』         56,88,104

『少年時代』                   161

『戦争と平和』 54,55,56,70,83,88,119

『復活』                        28

『ヤースナヤ・ポリャーナ』(雑誌)                                 163

『幼年時代』                   161

ナ行

永井隆                   151,152,197

『この子を残して』         151,152

『長崎の鐘』                   152

中牧弘允                         226

中村賀津雄                       149

中村健之介                       236

中村雄二郎                       252

ナギービン                       189

夏目漱石          5,6,55,166,200,228

『三四郎』                     228

『趣味の遺伝』              55,229

『坊つちやん』          5

『吾輩は猫である』       5

ナポレオン               163,168,231

ナポレオン三世             80,91,249

南部圭之助          62,90

二木てるみ                   155,180

西村雄一郎                       189

野上照代                          55

ハ行

倍賞美津子                       217

橋本忍      55,62,69,107,132,133,172

《私は貝になりたい》            62

バフチン                          97

浜野保樹                         143

「黒澤明 関連年表」           143

早坂文雄                 107,110,119

林房雄           146,168,196,197,243

「英雄を語る」(鼎談) 146,168,196

原節子                        72,171

原田美枝子                       224

バルザック         19,49,164,280,281

久板栄二郎             35,96,171,188

ピース                       168,282

ビスマルク                       249

左卜全                         65,72

ヒトラー     168,207,208,211,212,257

『我が闘争』                   208

冷牟田幸子                       236

ピョートル大帝                   163

フォスディック、レイモンド       250

フォンヴィージン                  40

プガチョーフ                 123,126

プーシキン         32,56,75,122,123,127,158,172,177,183ー186,192,233,280ー282

『エヴゲーニー・オネーギン』 158,172,183ー186,191

『けちな騎士』                  75

『大尉の娘』                   123

『プガチョーフ史』             123

『ボリス・ゴドゥノフ』     185,282

『貧しき騎士』             183,185

『ルスラーンとリュドミーラ』   172

藤沼貴                        55,105

仏陀                             105

プルースト                        79

フリードレンデル                 211

『平家物語』             141,144,157

ベケートフ                       227

「自然界の調和」               227

『地球とそこにすむ生物についての対話』                             227

ベーコン                         234

ヘッセ                           211

ベードワ                         216

ポー                             164

『告げ口心臓』                 164

『黒猫』                       164

『鐘楼の悪魔』                 164

《炎の人 ヴァン・ゴッホ》       240

堀川弘通                          61

堀伸雄       105

ホルバイン            45,174,237,258

《キリストの屍》               258

本多猪四郎                 63,90,129

《ゴジラ》       63,91,129,130,241

ボンダルチュク                   119

マ行

槙田寿文                     120

三船敏郎              68,73,110,127,132,153,179,188,191

ミハルコフ                       156

武者小路実篤      95,104,239,240,255

『白樺』(雑誌)           104,239

『真理先生』            95,104,239

「バン・ゴッホ」               239

ムソルグスキー                    97

村田喜代子                       153

『鍋の中』                     153

本木荘二郎                       108

モーゼ                         5,255

森敦                             193

「文明社会に警告する《デルス・ウザーラ》」(対談)                 193

森有正                           177

森雅之                        60,240

ヤ行

柳屋金語楼                       148

山口崇                           152

山田太一                         152

山本周五郎                       155

『赤ひげ診療譚』                 155

山本嘉次郎             5,159,166,243

《馬》                         159

《綴方教室》             5,166,167

《坊つちやん》          5

《吾輩は猫である》              5

湯川秀樹   7,108,139,140,142,197,250

ユゴー                           164

横堀幸司                         149

『木下恵介の遺言』             149

ラ行

ラッセル                     134,139

ルナン      49,51,52,235,236,237,238

『イエス伝』     49,52,235,236,238

レールモントフ                99,186

『仮面舞踏会』                  99

『現代の英雄』                 186

ロマン・ロラン                    70

『トルストイ』                  70

ロモノーソフ                     186

*統一をはかるために、索引では短編も『』で表示した。

 

お詫びと訂正

下記の方々のお名前と書名に間違いがありましたので、お詫びの上、訂正致します。

(誤)千石則子→(正)千石規子 (111,180頁)

(誤)長部日出夫 →(正)長部日出雄(270頁)

(誤)『日本文学の”終焉”…』 →(正)『日本近代文学の”終焉”…』(287頁)