参院選を前に重要な問題が山積しているので、テーマの確認とテーマの深化のために〔スレッドの目次〕を作成しました。ツイートを記載順にまとめただけのものもありますが、論文を元にしたものはこれからもそのテーマを掘り下げて考察したいと考えています。(ホームページのみが示されている場合は、引用ツイートからスレッドに入れます)
〔核兵器禁止条約に至る道と日本の「核の傘」政策〕
〔なぜ日本は貧困化したのか〕
〔『若き日の詩人たちの肖像』より〕 (主に作品からの引用) ⇒〔日本の近代化と『若き日の詩人たちの肖像』に改題〕
〔ホームぺージ関係の記事〕
〔「コロナ禍の中で行われたオリンピックを振り返る〕
〔井上ひさしのドストエフスキー観――『貧しき人々』を中心に〕
〔「基幹統計の書き換え」とアベノミクスの詐欺性〕
〔「維新」の危険性を考える〕
〔ホームページのトップページより〕
〔堀田善衞の黒澤映画《姿三四郎》観と《用心棒》観〕
〔小林秀雄の良心観と『ヒロシマわが罪と罰』の考察――長編小説『審判』の成立〕
〔新聞と報道の問題を考える――藤井道人監督のドラマ『新聞記者』〕
〔ドストエフスキー生誕200年と『堀田善衞とドストエフスキー』〕
〔明治の文学者の視点で『罪と罰』を読み解く――『「罪と罰」の受容と「立憲主義」の危機』〕
〔夏目漱石と司馬遼太郎の日露戦争観と自殺戦術の批判〕
〔司馬遼太郎の「神国思想」批判と平和憲法の高い評価〕
〔「日米地位協定」の危険性』〕
〔『若き日の詩人たちの肖像』〕(重複)
〔自民と維新による「改憲」の危険性〕
コメントを残す