高橋誠一郎 公式ホームページ

ブログ・タイトル一覧16(1月7日~6月5日)

ブログ・タイトル一覧16(1月7日~6月5日)

ブログ・タイトル一覧16(1月7日~6月5日)

明治の藩閥政府と平成の安倍政権――『新聞紙条例』(讒謗律)と「特定秘密保護法」、「保安条例」と「共謀罪」との酷似6月5日

「表現の自由と情報へのアクセス」の権利と「差別とヘイトスピーチ」の問題――「特定秘密保護法」から「共謀罪」へ6月2日

「特定秘密保護法」強行採決への歩み(2)――チェルノブイリ原発事故と福島原発事故の類似性6月2日

「特定秘密保護法」強行採決への歩み(1)――放射能汚染水の流出事故の隠蔽と2013年参議院選挙5月31日

(5)「閣議決定」と特別報告者による「特定秘密法の改正勧告」5月31日

(4)安倍首相の「国連特別報道者」非難発言と日本の孤立化5月30日

「共謀罪」法案の強行採決と東京オリンピック開催消滅の可能性(3)――G7サミットでの安倍発言と政府の対応をめぐって5月28日

「共謀罪」法案の強行採決と東京オリンピック開催消滅の可能性(2)――ベルリン・オリンピックとの「際立つ類似点」5月26日

「共謀罪」はテロの危険性を軽減せず、むしろ増大させる悪法――国連特別報告者の批判を踏まえて5月23日

「共謀罪」法案の強行採決と東京オリンピック開催消滅の可能性――1940年との類似性(加筆版)5月21日

甘利問題と「加計学園」問題、そして「共謀罪」――黒澤映画《悪い奴ほどよく眠る》再考5月19日

俳優・中村敦夫氏のライフワーク、朗読劇「線量計が鳴る」全国上演のお知らせ5月16日

「世界文学会」2017年度第3回研究会(発表者:荻野文隆氏)のご案内5月14日

「改憲」の危険性と「平凡な事実」5月3日

ドストエーフスキイの会総会と第239回例会(報告者:清水孝純氏)のご案内5月2日

新刊案内 後藤多聞『漢とは何か、中華とは何か』(人文書館、2017年)4月18日

書評 『「罪と罰」をどう読むか〈ドストエフスキー読書会〉』(川崎浹・小野民樹・中村邦生著 水声社 二〇一六年4月18日

書評 『十八世紀ロシア文学の諸相―ロシアと西欧 伝統と革新』(金沢美知子編 水声社 二〇一六年)4月18日

「森友学園」問題と「教育勅語」そして中学での「銃剣道」――安倍政権の「戦前の価値観」への明確な回帰4月6日

「核兵器禁止条約交渉」への不参加と安倍首相の「積極的平和主義」3月28日

講座 『夜明け前』から『竜馬がゆく』へ――透谷と子規をとおして3月28日

『新聞への思い――正岡子規と「坂の上の雲」』の書評の抜粋(『ユーラシア研究』(2017年、第55号)を転載3月17日

ドストエーフスキイの会、第238回例会(報告者:木下豊房氏)のご案内3月12日

 「森友学園」問題と「教育勅語」の危険性――『夜明け前』論にむけて(5) 3月10日

「森友学園」問題と「教育勅語」の危険性――『夜明け前』論にむけて(4) 3月8日

「森友学園」問題と「教育勅語」の危険性――『夜明け前』論にむけて(3) 3月4日

無責任な政治家と終末時計の時刻3月3日

稲田朋美・防衛相と作家・百田尚樹氏の憲法観――「森友学園」問題をとおして(増補版)3月1日

 「森友学園」問題と「教育勅語」の危険性――『夜明け前』論にむけて(2)3月1日

「森友学園」問題と「教育勅語」の危険性――『夜明け前』論にむけて(1)2月28日

『ゴジラの哀しみ――映画《ゴジラ》から映画《永遠の0(ゼロ)》へ』の紹介を『出版ニュース』2月下旬号より転載2月26日

〈司馬遼太郎の「神国思想」の批判と憲法観〉の項目に〈坂本竜馬の「船中八策」と独裁政体の批判〉を追加2月13日

オーウェルの『1984年』で『カエルの楽園』を読み解く――「特定秘密保護法」と監視社会の危険性2月10日

トップページの〈目次〉の項目を「国民の安全と経済の活性化のために脱原発を」と改題2月10日

国民の安全と経済の活性化のためにも、原発を過去のエネルギーに。2月3日

トップページを改訂し、〈目次〉と〈司馬遼太郎の「神国思想」批判と憲法観〉の頁などを追加1月13日

菅野完著『日本会議の研究』と百田尚樹著『殉愛』と『永遠の0(ゼロ)』2017年1月7日

 

リンク→ブログ・タイトル一覧15(10月8日~2017年1月6日)

 

« »